「バスの日」北海道キャンペーン
結果発表
2020.11.27更新
バスのある風景&コピーコンテストへたくさんのご応募をいただき、ありがとうございました。
受賞者が決定しましたので、結果を発表いたします。
バスのある風景&コピーコンテスト
2020.08.20更新
「#バスフォト北海道」「#バスコピー北海道」をつけてTwitterに投稿しよう!
グランプリ作品には商品券30,000円分♪
バスのある風景や車窓からの景色、バスに乗りたくなるようなキャッチコピーを大募集します!
募集要項
- 応募期間
- 9月1日(火)~10月20日(火)
- 募集部門
- 1.バスのある風景部門
- 2.バスの車窓から部門
- 3.キャッチコピー部門
- 応募方法
- 1.北海道バス協会Twitterアカウント(@kyorotan_h)をフォロー。
- 2.作品を用意。
①バスのある風景部門・・・バスを撮影した写真をご用意ください。
②バスの車窓から部門・・・バスの車窓から撮影した写真をご用意ください。
③キャッチコピー部門・・・バスに乗りたくなるようなコピーをお考えください。
- 3.写真の場合は、ハッシュタグ「#バスフォト北海道」をつけて、
キャッチコピーの場合は、ハッシュタグ「#バスコピー北海道」をつけて、Twitterに投稿してください。
※アカウントが非公開になっている場合、写真を見つけることができないので必ずアカウントを「公開」にした状態で投稿してください。
- 賞
- グランプリ・・・・商品券30,000円分(各部門毎に1名様)
- 優秀賞・・・・・・商品券10,000円分(各部門毎に3名様)
- 入賞・・・・・・・商品券 5,000円分(各部門毎に5名様)
- きょろたん賞・・・きょろたんグッズ(抽選で50名様)
- 入賞発表
- 令和2年11月20日(金)(協会ホームページに掲載)
- 「バスのある風景&コピーコンテスト」結果発表の延期について
審査員
■バスのある風景部門、バスの車窓から部門
岸本 日出雄
【プロフィール】
(株)札幌コマーシャルフォト 代表取締役
公益社団法人APA日本広告写真家協会正会員
日本自然科学写真協会会員
北海道の自然、野生動物など北の大地によって育まれる命の輝きに魅せられ、作品を国内外に発信している。
2018年/ジュエリーアイス写真集発刊 ソニープラザでジュエリーアイス写真展開催
2019年/ロンドンワールド展で審査員特別賞
2020年/9月スイス、ローザンヌ、10月マルタ共和国ワールド展にジュエリーアイスで招聘される。
■キャッチコピー部門審査員
佐孝 優
【プロフィール】
さこうでざいん代表
クリエイティブディレクター/コピーライター/アートディレクター/コピーライター養成講座講師
1977年生まれ。
大学卒業後、デザインプロダクション、広告代理店を経て2013年に独立。
コピーとデザインの二刀流として活動。ブランディング構築をはじめ、タグライン開発、ネーミング、コピーやデザインの仕事に従事。
JAGDA会員/SADC
注意事項
- バスのある風景や車窓からの景色は、北海道バス協会に加盟する事業者のバスであること。 (北海道バス協会会員一覧は北海道バス協会webサイトにてご確認ください)
- 本コンテストは、北海道バス協会が主催し、運営しているもので、Twitter本体は関係しておりません。
- 他のお客さまの迷惑になる行為や、乗車の妨げになる行為、運行の妨げになる行為はおやめください。
- 写真は令和2年8月以降に撮影したものに限ります。
- 他のコンテスト等に応募をしていない未発表作品を投稿してください。
- 被写体に人物を含む場合は、必ずご本人(被写体)の承諾が必要です。
- 他人の著作権、肖像権を侵害するような行為が行われた場合、それに関するトラブルの責任は一切負いかねます。
- 応募作品の著作権は応募者に帰属しますが、応募作品を北海道パス協会webサイトや広告物に無償で使用できるものとします。
- 本コンテストはどなたでも何度でも投稿できます。
投稿に関して
- 結果発表は、入賞者へTwitterダイレクトメッセージにてご連絡します。
- 本コンテストは、北海道バス協会が主催し、運営しているもので、Twitter本体は関係しておりません。
- 非公開アカウント、ハッシュタグがついていない投稿、投稿対象以外で撮影された投稿、結果通知までの間にアカウントのフォローが解除された場合は、応募無効となります。
- 投稿は、ご本人が撮影された写真に限らせていただきます。(著作権が投稿者にあるもの)
投稿写真について
- 投稿された写真で肖像権等の第三者の権利侵害があった場合、北海道バス協会は一切責任を負いません。
- 著作権に違反する写真、公序良俗、一般常識に反する写真、他人のプライバシーを侵害する写真が投稿された場合は無効とさせていただきます。
- 写真の掲載に関して、第三者との間で紛争が生じた場合は、投稿者は投稿者の責任と費用により当該紛争を解決するものとします。
- 他人の名義、その他会社等の組織名を名乗ること等による、なりすまし行為、他の印刷物、展覧会などで公表されている画像を投稿する行為、Twitterの利用規約・法令に違反する行為、その他上記に準ずる行為を禁止いたします。
その他
- 応募にかかわるインターネット通信料・接続料はお客様の負担となります。
- スマートフォンの設定などに関するお問い合わせは、携帯電話各社または製造元のメーカーにお問い合わせください。
- 都合により、応募期間や賞品内容の変更、またコンテストの中止・中断をする場合がございます。あらかじめご了承ください。
- 本コンテストに参加したこと、または入賞したことに起因するいかなる損失、負債、被害、費用、その他の申し立てについて、北海道バス協会は一切責任を負いません。
- 本コンテスト参加者様からお預かりした個人情報は正確かつ安全に管理し、賞品の発送・諸連絡は委託業者のみに提供し、参加者様の同意なしに第三者に開示・提供することはありません。
【主催】一般社団法人北海道バス協会
【お問い合わせ】TEL.011-621-4161(平日9:00~17:00)