路線バスの旅

2017年夏に突然始まった連載「バスタビ北海道」。北海道の路線バスに乗って目的地を目指す企画で、北海道庁総合政策部交通企画課との官民協働プロジェクトとして始まりました。
「バスタビ北海道」は北海道総合政策部交通政策局交通企画課と北海道情報メディア「北海道ファンマガジン」(株式会社PLUSが運営)が観光客に路線バスを利用した旅を楽しんでもらい、バス路線の活性化を図ることを目的として、2017年度は第1弾と第2弾を実施しました。
2018年度(第3弾)以降は、一般社団法人北海道バス協会の企画制作によって実施しています。
バスタビ北海道 第4弾 旭川~紋別 編
■第4 弾 路線バスで冬の道北を走る!オホーツク紋別を目指し て道の駅巡りの旅」(道北バス・名士バス・北紋バス )
北海道ファンマガジンサイト
第4 弾 路線バスで冬の道北を走る!オホーツク紋別を目指し て道の駅巡りの旅」(道北バス・名士バス・北紋バス)
■ルートマップ

■旅程
- ■1日目
- 08:45 道北バス旭川駅前営業所で「Doカード」購入
- 09:00 旭川駅前 乗車(道北バス急行 名寄行)
- 10:17 東剣淵研修館前 下車
- →道の駅絵本の里けんぶち
- 11:32 東剣淵研修館前 乗車(道北バス普通 名寄行)
- 12:13 道の駅なよろ 下車
- →道の駅もち米の里☆なよろ
- 13:01 道の駅なよろ 乗車(道北バス急行 名寄行)
- ※14:08道の駅なよろ発14:38名寄駅着の道北バス(普通 名寄行)に乗車することも可能ですが、冬季に名寄駅でお得なパスポートを購入し乗り換える時間を考えると、一本前のバスに乗ることをおすすめします。
- 13:21 名寄駅前 下車(終点)
- →名寄駅前交流プラザよろーな観光案内所で「名寄線代替フリーパスポート」購入
- 14:47 名寄駅前 乗車(名士バス 興部行)
- 15:42 上興部 下車
- →道の駅にしおこっぺ花夢
- 17:52 上興部 乗車(名士バス 興部行)
- 18:00 西興部 下車
- →ホテル森夢(夕食・一泊)
- ■2日目
- 09:00 西興部 乗車(名士バス 興部行)
- 09:30 興部 下車(終点)
- →道の駅おこっぺ
- 10:00 興部 乗車(北紋バス 紋別高校行)
- 10:40 紋別バスターミナル 下車
- →バスターミナルショップくるりでシャトルバス「ガリヤ号」1DAYチケット購入
- 11:00 紋別バスターミナル 乗車(北紋バス シャトルバス ガリヤ号)
- 11:17 流氷科学センター 下車
- →道の駅オホーツク紋別
- →オホーツク流氷科学センター
- →巨大蟹爪モニュメント
- 13:32 流氷科学センター 乗車(北紋バス シャトルバス ガリヤ号)
- 13:34 海洋交流館前ガリンコ乗場 下車
- →ウインターアクティビティパーク
- →オホーツクとっかりセンター
- →オホーツクタワー
- 16:34 海洋交流館ガリンコ乗場 乗車(北紋バス シャトルバス ガリヤ号)
- 16:49 紋別バスターミナル 下車
- →紋別市内のホテルで一泊